
明治38年(1905)、
日本海海戦でロシアのバルチック艦隊を撃滅した帝国海軍連合艦隊司令長官
東郷平八郎大将(後元帥府に列せられる)は、「
アドミラル・トーゴー(東郷提督)」として世界的に有名です。その東郷元帥が晩年に伊豆の
伊東(静岡県)に
別荘を建て、静養していたことはあまり知られていません。東郷元帥が建てた別荘は現存していますが、その他にも東郷元帥に関わる事蹟や逸話が伊東には残っています。

このホームページは、東郷元帥と伊東の関わりについて若干の資料を提供し、多くの皆さんに東郷元帥と伊東との関わりについて知っていただこうとするものです。合わせて、当時アジアの小国に過ぎなかった我国が大帝国ロシアの南下を防ぎ、遂に独立と自尊を保ったことの意義を東郷元帥を通じて知っていただこうとするものです。

このサイトに掲載する伊東に関連する資料は、サイト管理者が承知している範囲の中からその一部を掲載したものです。その他の資料等をご存じの方がおいでになりましたらご教示いただければ大変ありがたく存じます。また、記載に誤りがありましたらご指摘下されば大変ありがたく存じます。